,
FxLogBook.jpサヤ取りツール株式銘柄分析FX:EA作成機FX手法紹介破産確率計算開発者ブログアカウント登録ログイン


FxLogBookβ版

久光製薬(4530)

   会社サイト:https://www.hisamitsu.co.jp/ 
決算:2024-07-11 発表済み 

市場東証プライム 業種医薬品 決算月2 月



 
株価-- 円PBR(実)-- 倍ROA6.10 %



 
時価総額-- 億円PER(実)-- 倍ROE5.40 %



 
事業概略:久光製薬株式会社は、東京都千代田区と佐賀県鳥栖市に本社を置く日本の医薬品メーカー。 創業者の久光仁平が1847年 に同社の前身となる「小松屋」を田代売薬の一業者として創業。当時は「奇神丹」などの丸薬を製造していた。仁平が1877年の秋に死去すると、長男の久光與市が家督を継いだとされ、その後は與市の三男である中冨三郎が家督を継いだ。久光兄弟合名会社時代の1934年に今日まで同社の主力製品となる「サロンパス」を発売。これがロングセラーとなったことで同社の基礎を固めると共に、1965年に現社名に改称する。その後も「エアーサロンパス」、「サロンシップ」 、「サロンパス-ハイ」などの製品を次々と送り出す一方で、「モーラス」 / 「モーラステープ」ほか、医療機関用消炎剤にも進出しており、2005年にはエスエス製薬の医療用医薬品事業を譲受する。エスエス製薬の医療用医薬品は湿布薬などの外用消炎鎮痛薬が主流で、当社の得意分野を譲受したともいえる。 製品開発・生産については佐賀県鳥栖市に所在する本社 でおこなわれているが、営業、宣伝、マーケティングなどその他一連の業務については、東京都千代田区に所在する東京本社でおこなわれている。 社章は小松屋の紋章である。 wikipedia

注1.時価総額、PBR、PERは直近実績に対する値で、ROA、ROEは直近年度決算の値です。
注2.株価、時価総額、PBR、PERはJPX400銘柄のみ表示されます。

銘柄分析top | 業種別一覧 | 財務体質分析 | 業種平均比較 | 適時開示情報 |


収益力比較


営業利益率推移

決算期対象会社利益率業種平均利益率利益率差異

2020.216.12 % --22.17 % ---6.05 % --
2021.29.32 % 24.07 % -14.75 % 
2022.27.77 % 24.91 % -17.15 % 
2023.29.04 % 21.81 % -12.77 % 
2024.29.29 % 12.51 % -3.22 % 
2025.29.54 % -- % ------

注1.同業種平均とは東証33銘柄のうち当該会社が分類されている業種の平均値です。
注2.各年の同業種平均値は当該会社の決算月が属する暦年に決算発表された値の平均値です。
注3.今年分の同業種平均値は本決算発表済み分のみ算出対象となっており、未発表分は算出対象外となっています。
注4.以下の分析はすべて同様の基準で算出しています。


経常利益率推移

決算期対象会社利益率業種平均利益率利益率差異

2020.218.18 % --22.13 % ---3.95 % --
2021.210.33 % 23.42 % -13.09 % 
2022.210.51 % 14.28 % -3.76 % 
2023.212.51 % 15.69 % -3.18 % 
2024.213.87 % 11.75 % 2.12 % 
2025.212.43 % -- % ------



売上変化率(対前年比)

決算期対象会社変化率業種平均変化率変化率率差異

2020.298.3 % --109.2 % ---10.90 % --
2021.281.2 % 102.5 % -21.27 % 
2022.2105.0 % 109.9 % -4.97 % 
2023.2106.8 % 116.5 % -9.78 % 
2024.2110.4 % 134.7 % -24.30 % 
2025.2107.3 % 0.0 % ------



経常利益変化率(対前年比)

決算期対象会社変化率業種平均変化率利益率差異

2020.2104.0 % --114.7 % ---10.72 % --
2021.246.2 % 108.4 % -62.28 % 
2022.2106.8 % 67.0 % 39.82 % 
2023.2127.0 % 128.1 % -1.08 % 
2024.2122.4 % 100.9 % 21.56 % 
2025.296.2 % -- % ------

注.経常利益変化率は前年度又は当年度が赤字の場合は--となります。



財務体質比較


自己資本比率推移

決算期対象会社比率業種平均比率比率差異

2020.280.90 % --70.86 % --10.04 % --
2021.284.10 % 71.91 % 12.19 % 
2022.283.50 % 70.60 % 12.90 % 
2023.281.60 % 71.21 % 10.39 % 
2024.280.50 % 66.03 % 14.47 % 
2025.2-- % ---- % ------



ROA推移

決算期対象会社ROA業種平均ROA比率差異

2020.26.20 % --5.90 % --0.30 % --
2021.23.05 % 8.16 % -5.11 % 
2022.23.20 % 9.59 % -6.39 % 
2023.25.20 % 7.60 % -2.40 % 
2024.26.10 % 6.57 % -0.47 % 
2025.2-- % ---- % ------



ROE推移

決算期対象会社ROE業種平均ROE比率差異

2020.27.54 % --8.35 % ---0.81 % --
2021.23.69 % 11.86 % -8.17 % 
2022.23.83 % 11.55 % -7.72 % 
2023.24.70 % 8.67 % -3.97 % 
2024.25.40 % 8.17 % -2.77 % 
2025.2-- % ---- % ------





 スポンサーリンク




  株式手法関連記事

株式銘柄スクリーニングの
使い方と非常に便利な
バックテスト機能のご紹介

超大化けの可能性がある
銘柄のスクリーニング条件を
試してみた

黒字転換2倍株
スクリーニングで探して
バックテストしてみた

魔法の公式該当
スクリーニングで探して
バックテストしてみた

既に2倍株、3倍株となった
銘柄の特徴を
スクリーニングで探す

第1四半期実績が良く
進捗率が高い銘柄の
株価は上昇するのか?

「株価予測 黄金の方程式」
を試してみたら
意外な結末に・・

バリュー投資の父提唱の
「グレアム指数」5倍以下
というのは有効か?

短期勝負!!
売られすぎの優良銘柄
反発を狙う

「業績見通しを上方修正した銘柄は有望」というのは
本当なのか?

その他手法検索へ


Copyright(C) 2015-2024 FxLogBook.jp all right reserved
ご利用規則個人情報保護方針開発者ブログ
お問い合わせ--退会申請